ラーメン現在営業中の店って、どうやって調べてる?
私チャー麺マンであれば、、、 近所のラーメン屋のデータは、ほぼ頭に入ってる。だから、わざわざ調べる必要はない。
でも、出張に出掛けているときなんかは調べたくなる。だから、いくつかの方法を教えよう。
現在営業中のラーメン屋を調べる方法
主に2つの方法がある。それは、「Googleマップで検索」「Googleで検索」の2つだ。
①Googleマップで検索して探す方法
現在営業中のラーメン屋を最も確実に調べる方法。それはGoogleマップで検索することだ。おそらくあなたのスマホにも、Googleマップのアプリは入れてあるはずだ。
もちろん、スマホのGPS機能をONにしておく必要がある。なぜなら、現在地がどこかがGoogleマップで判断できなくなるから。だから、その点は注意してほしい。
Googleマップで「ラーメン屋」と入れて検索する。その後に「時間」というフィルタを選ぶ。次に「営業中」を選択して「適用」する。
そうすると、現在営業中のラーメン屋だけがGoogleマップ上に表示されるのだ。
②Googleでそのまま検索して見つける方法
Googleに直接「ラーメン屋現在営業中」と入力する。すると、候補のラーメン屋が一覧で表示される。
ラーメン屋ごとに営業時間が掲載されている。その時間内なら、表示された検索結果から選べば良し。
「さらに表示」をタップする。そうすると、地域や時間帯にもよるが、多くのラーメン屋が表示される。
なお、この方法もスマホのGPS機能をONにしておく必要がある。なぜなら、現在地が分からないとGoogleで正確に判断できないから。だから、その点は注意してほしい。
他にも現在営業中のラーメン屋を探す方法はあるけれど…
便利な時代になったもんだ。他にも現在営業中のラーメン屋を探す方法はある。だけど、上で説明した方法だけ知っていれば問題ない。
今は、24時間営業のラーメンチェーンもある時代になった。それはまた、別の記事で紹介したい。美味しいラーメン食べながら、楽しく生きよう!