ラーメン高評価なら絶対に美味い?
これって、きっと誰もが思うことなんだよね。あなたはどう思う?
チャー麺マンは、評価はあまり気にしない。なぜなら、好みは人によって違って当然だから。
たとえば、どんだけ美味いと思ったラーメンでも、、、 食べログとかの評価で4を超えている店は、ほとんど見たことがない。
もちろんレビューとかは参考にするけどね。でも、実際に食べてみてから評価する。
らーめん廣澤
たとえば、北浦和に「らーめん廣澤」というラーメン屋がある。
3月18日 火
ランチ…11時30分〜13時30分
ディナー…18時00分〜24時00分
売切終了☑️淡麗…北寄貝と真鯛と蛤出汁
海鮮丼…釣り物真蛸、ホタルイカ、コチ、トロ鰹、帆立貝ひも等等
限定2…辛牛蒡まぜそば
限定3…牡蠣とクリームチーズまぜそば
他…明太子クリームチーズまぜそば等願い致します pic.twitter.com/CYLDajLT4v
— らーめん廣澤 (@HIROKITCHEN13) March 18, 2025
2023年にオープンした新しいラーメン屋だけど。ラーメンも美味いが、海鮮丼がこれまた美味しい。埼玉は海がない県。だから、珍しい感じだけどホントに美味い!
チャー麺マンは、このラーメン屋の自家製麺の麺に惚れている。
でも、人により評価が分かれる。それはレビューを見れば分かるんだよね。
Googleでは4.4の高評価ラーメン
たとえば、ラーメン廣澤のGoogleの口コミ評価は4.4という高評価。
でも一方で、食べログの評価は3.42だから、際立って高評価でもない。
(引用元:https://tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11061296/)
結論:他人の評価は気にしてもしゃーない
チャー麺マンの結論。それは、ラーメンに対する他人の評価は気にしないということだ。
自分が食べて美味けりゃそれで良い! ごちゃごちゃ言いながら食べるラーメンなんて、きっと美味しくないだろう、、、
評論家でない限りは、批評や批判なんて暇なヤツがやることだろう? 美味しいラーメン食べながら、楽しく生きよう!