ラーメン屋台で食べると、なぜうまいんだろう?
夜になると屋台のラーメン屋が出没する。近所にそんな空き地があった。でも、今はその空き地はコンビニになってしまった。
だから仕事帰りに屋台に立ち寄ることもなくなった。
でも、隣駅の東大宮近くに北国っていうラーメン屋台がある。だけど、ふらっと出掛けて食べに行く距離でもないんだよね。
屋台ラーメン北国
屋台ラーメン北国が営業するのは木・金・土の週に3回だけ。だから、チャー麺マンはまだ2回しか行ったことがない。最初に驚いたのは、味よりもラーメンの値段だった。
この投稿をInstagramで見る
北国はいつも大繁盛のラーメン屋台
いつも大繁盛している。それが北国。だから、食べたかったらラーメン屋の店内で待つ。そんなことはできない。待つ時は外で並んで待つのだ。
しかも、テントの中で食べるような屋台ではない。立ち食いのスタイルなんだよね。だからもちろん、チャー麺マンが2回行った時も、列に並んで食べるのを待った。
この投稿をInstagramで見る
ラーメン屋台の北国はどんな味?
北国で食べることができる味は、醤油もあるし、塩も味噌もある。チャー麺マンは、まだ北国で味噌ラーメンは食べていない。
ラーメンは500円。トッピングは、ゆで卵や生にんにくが50円。そして、てんぷらのかき揚げという珍しいトッピングが50円。このご時世で、この値段は驚きの安さだ。
(引用元:https://tabelog.com/saitama/A1101/A110103/11047098/)
食べログでも評判が良い屋台
食べログでも評価が良い屋台。それが北国だ。55年以上も続く老舗の屋台。近くに住んでいる人はうらやましいな。
美味しいラーメン食べながら、楽しく生きよう!